意外と楽しいお茶の道。 -5ページ目

茶せん

こんばんわー、ごーちゃんです。

ちょっと書かないだけで一気にランク転落・・・。
なんて厳しい世界だtt



ってところで、今度はこまごましたもので「茶せん」なんてものを。
聞きなれないものだけど、ようはお茶を混ぜるマドラーみたいなものですw
これがお茶を混ぜるのに欠かせないものだからなのか、作り方とかって実は秘密にされてるんですよ。


だからよっぽど知ってる人意外だーれも作り方わかりませんw


茶杓とかはお茶に興味持った人が作ったりするけど、こればっかりは作れなくてだれでもプロのものを使います。
これでお茶の混ぜ方が決まるといってもいいくらい重要!


プロしか作れないって聞いたから余計に作りたくなったけど、チャレンジしようとして失敗したのは秘密w


こんなものを何百年も前から変わらず作り続けてるプロってやっぱりすごいですねー。


あぁ、手抜きだ・・・tt

お茶器

こんばんわー、ごーちゃんです。

ここって毎日書かないと順位落ちちゃうねtt




さてさて、久しぶりに書くことは「お茶器」について!
ちょっとジャンルと違っちゃうけど、お茶ってことで許してね(笑)


耳たこになりそうなくらいだけど、お茶はおもてなしってやつで成り立ってます。
んで、お茶会とかはデザート見たいとも言ったけど、違う意味もあります。


それがこの「お茶器」!


大きなお茶会とかだと違うんだけど、個人でやるような招くお茶は
このお茶器を見せたいために開くこともあります。
いい焼き物が手に入ったので、とかいい品ができたので、とかね。


いい品を見て目を養って、自分も作ってみたいなーと思っちゃうこともしばしば。
ちなみに世に出てるお茶器とかでふつーに何百万もするのもあるんだから驚き!
ひよっこなので高いもの見てもわからないのが痛いけどね(笑)


いつか買える日が来るんだろうか・・・tt



なんにせよ、お華といいお茶器といいよくできてるなぁ(笑)

連続で飲んでしまったごーちゃんです。

送別会の次の日に歓迎会ってどうなの・・・?



と、まぁぜんぜん関係ないことはおいといて。
今度は「お華ー


四季を彩る花達ってのはお茶にとっても欠かせません!
茶室の中に一輪あるだけでかーなり違います。

和み度さらにアップ!(笑)

自分の部屋に観賞用の植物あるような感じかな?
ちょっと目に入るくらいの脇役だけど、これがまたいいのよ♪


知らず知らずのうちに覚えていくので、中にはお茶もお華もできる人って多いんです。






豪華な綺麗よりも、ちょっとした綺麗って案外人にも言えることなのかもねー。

しぐさ

こんにちわ、飲みすぎて倒れそうになってるごーちゃんです。

あんなに飲むんじゃなかった・・・。



さてさて、今度のお話は「しぐさ」について!
女性のちょっとした目線のしぐさとかあるじゃないですか?
これお茶の世界だと結構重要だと思ってます。


先生はお茶を点てるときちらっとお客さんのほうを向いたりします。
これがまた絶妙でしておばあちゃん先生ながらドキッとしますw


まぁ、ドキッとする以外にも部屋を出るときにお辞儀をするんだけど、
相手を見るとかすると引き締まった感じで気遣いを感じます。


こういうのってなかなか身につきづらいけど効果は抜群!
もちろん男性がやるとかっこいいんですよ♪

何気ないしぐさが人を引き立たせる材料にもなるし、ぜひ身に付けたいものですねー。

こんばんわ、ごーちゃんです。

今週ももう半分。
がんばっていきましょー!



皆さん音楽って聴きますよね?ね?
張り切りたいときにはのりのいい曲だったり、まったりしたいときには静かな曲だったり。


これも一種の癒し。


お茶の世界にも癒しの音はあるんですよ。
鳥のさえずりやお釜の蒸気音、雨の音などなど。


好きな音楽をかけてリラックスすることをよくするけど、逆に静まり返ったところでささやかな音を聞くのもいいもの♪
しんと静かだから聞こえる音って言うのはまた癒し効果があると自分では思ってます。


お茶やってるから考え方古臭くなってるのかもだけど(笑)


でもでも体の中が綺麗にになっていくと感じますよー。
リラックスできること間違いなしだからやってみて♪

相手

こんばんわ、ごーちゃんです。

疲れた体に一杯のお茶、うーん休まる!
仕事中はコーヒーだけどw


お茶をするにあたり道具など必要になりますが、なんと言っても必要なのはお相手。
ってことで友達の話なんぞを。

自分にはこのブログに誘ってくれた「ユーゴ」という良き友達がいます。
「あなたを輝かせる ちょっといい話」

NPOという難しいジャンルでがんばる彼にはいつもお世話になりっぱなし!
恥ずかしながら紹介されちゃったしw

めいってるときなんかすごく励ましてくれる、ホントいい友達なんですよ。
いつも前を向いていろんなことにチャレンジするその姿勢には見習うところがいっぱい。



いつかお茶をご馳走したいものです。

お菓子

こんばんわ、筋トレしすぎて筋肉痛なごーちゃんです。

ほどほどにねtt



さてさて、やってきましたお茶菓子
お茶の楽しみの半分は占めるといわれてる(?)あの甘いやつです!


最初のうちはこれが楽しみで楽しみで・・・w


すぐに食べてしまいたいところだけど、ここでちょっと待った。
お茶菓子ってまずは見て楽しむところからスタート。料理と一緒ですね。
すごく良くできててきれいなのよー♪
後で感想言わなくちゃいけないからってのもあるんだけどw


出されるお茶菓子はその時々の季節や月に関連したものが出されます。
今日だったら十五夜なので満月とかそういったものですね。

とはいえ、じっくり見たらおいしくいただいちゃいますw
おしゃべりしながらお茶菓子食べて、お茶飲んで、お茶器を見て、が大体の流れになるかな。




んで、占めのお言葉。
お菓子も大変おいしゅうございました♪

気分

こんばんわ、ごーちゃんです。

友達のBlogがどんどん楽しいことになってきてます。
こっちも張り切っちゃうわ!

って、いつもどーりに書くだけなんだけどねw


今まで何度か書いたけど、お茶の主体は「中身きれい」
けど、外見も無いわけじゃないんですよ?
秀吉公が作った金ぴかの茶室もあるように、着物やお茶器の優雅さもあったりします。

ちょっと金ぴかはやりすぎだと思うけど・・・。

今だったらなおさら着物って高いものだから豪華に見えたりするし、お金をかけるところでもあるかな。
ブランドで着飾る、とはちょっと違うけど似たような感じかも。

一度くらいは着てみたいものです♪



まだ高くて買えないけどねtt

正座

今テレビ見てたら肩こりに一番良く効く姿勢は正座らしいですよ(@@



ただ座ってるだけなのに肩こり治っちゃうなんてすごくないですか!?
びっくりしちゃいましたよー。


どうりで肩こりと無縁なはずだわw



こんなことで改めて再発見。肩こりに悩んでる方もこれでサロンパスいらずになれるかも?

良く笑うこと

こんばんは、いつものごーちゃんです。

書くほどにこのカテゴリーっぽくなくなってる気がします。

気にせず突っ走ってみようw



お茶の本質は「もてなすこと」なのですが、それだけじゃないってのは前に書いた通り。

まだまだあるのでそれはこれからのお話ということでw
んじゃ今日のお題ー。


お茶の席って言うのは堅苦しい、正座といったどっちかというと厳かな雰囲気を持ちます。
少なくとも自分はそうでした。
んで、やってみて知ったことなんですけどお茶席って実はおまけなんですよ!


お茶の席の前に食事をしてもてなし、デザートのようにお茶の席が設けられちゃってるんですよwま、全部が全部ってわけでもないんですけどね。


そんなわけでうちは練習してるときは常に先生とおしゃべりしたり、一緒にやってる人とおしゃべりしまくりです。
お茶の話もあれば普通に仕事や学校の話も出て、楽しく練習しております。
なので、大体がニコニコしっぱなしw

おいしいお茶菓子を食べ、お茶を飲み楽しく談笑。

これっていつもデザート食べるときと変わらなくないですか!?


「笑うかどには福来る」とも言いますし普段笑わない人は勝手に笑ってしまい、いつも笑ってる人はさらに笑ってしまう。

お茶ってこんな面もあるんですよ♪